22222222222212221. 単位制・ 科目登録2. 学科目系列3. 進級・卒業・ 学位4. A群科目5. B群科目6. C群科目7. 学科別案内 (C群科目)8. D群科目9. 他学部聴講10. 教職免許11. 大学院授業科目の 先取り履修制度12. 基幹理工学部 副専攻制度13. 成績の表示Ⅰ 基幹理工学部 についてⅡ 学修案内Ⅲ その他案内14. 不正行為・非違行為に 対する懲戒処分 数学 応数 機航 電子 情報 通信 表現目次に戻る84 ○自学科のカリキュラムにおける必修科目 ※他学科聴講が必要な科目電子物理システム学科:情報(高校1種)教育職員免許法施行規則に定める科目 情報社会(職業に関する内容を含む。)・情報倫理コンピュータ・情報処理情報システム情報通信ネットワークマルチメディア表現・マルチ○電子物理システム実験Bメディア技術科 目 名高度情報社会における人間関係2情報倫理※情報社会論○電子回路A○電子回路B○電子物理システム実験A○電子物理システム演習BLSIアーキテクチャ○論理回路○電子物理システム演習A○電子物理システム実験Cマイクロ波フォトニクス伝送理論○電子物理システム演習C※マルチメディア工学A※言語処理系単位数履修方法必修選択高校設置学科A1群A1群情報理工,情報通信情報理工,情報通信情報理工,情報通信
元のページ ../index.html#94