91. 人材の養成に関する目的 その他の教育研究上の目的2. 先進理工学部の方針 (ポリシー)3. 先進理工学部の 特徴Ⅰ 先進理工学部 についてⅡ 学修案内Ⅲ その他案内目次に戻る 10 月 2008年 4 月 (平成 20 年) 63号館完成6 月 9 月 2009年 4 月 (平成 21 年) 大久保キャンパスを西早稲田キャンパスと名称変更2010年 9 月 (平成 22 年) 山川宏理工学術院長就任11 月 2012年 9 月 (平成 24 年) 山川宏理工学術院長再任10 月 12 月 2014年 4 月 (平成 26 年) 先進理工学研究科に先進理工学専攻を設置9 月 2016年 9 月 (平成 28 年) 竹内淳理工学術院長就任2018年 4 月 (平成 30 年) 理工学術院3学部・3研究科の「国際コース」を「英語学位プログラム」に改編9 月 10 月 11 月 2020年 9 月 (令和 2 年) 菅野重樹理工学術院長就任2022年 9 月 (令和 4 年) 菅野重樹理工学術院長再任2024年 9 月 (令和 6 年) 戸川望理工学術院長就任早稲田大学創立125周年50号館(通称TWIns)完成理工学部創立100周年グローバルCOEプログラム「グローバルロボットアカデミア」(拠点リーダー藤江正克)採択橋本周司理工学術院長再任石山敦士先進理工学部長再任西出宏之先進理工学部長就任国際化拠点整備事業(グローバル30)の採択により,理工学術院の3学部・3研究科に「国際コース」を設置白井克彦総長退任,鎌田薫総長就任西出宏之先進理工学部長再任博士課程教育リーディングプログラム「リーディング理工学博士プログラム」(プログラムコーディネーター 西出宏之)採択卓越した大学院拠点形成支援補助金事業採択大石進一理工学術院長就任竹内淳先進理工学部長就任スーパーグローバル大学創成支援採択若尾真治先進理工学部長就任竹内淳理工学術院長再任若尾真治先進理工学部長再任PEP卓越大学院プログラム「パワー・エネルギー・プロフェッショナル育成プログラム」(プログラムコーディネーター林泰弘)採択鎌田薫総長退任,田中愛治総長就任鹿又宣弘先進理工学部長就任鹿又宣弘先進理工学部長再任朝日透先進理工学部長就任4. 先進理工学部の 沿革と概要
元のページ ../index.html#17