先進理工学部要項2025
92/106

22222211222222112231421. 単位制・ 科目登録2. 学科目系列3. 卒業・学位4. A群科目5. B群科目6. C群科目7. 学科別案内 (C群科目)8. D群科目9. 他学部聴講10. 教職免許 物理 応物 化学 応化 生医 電生11. 大学院授業科目の 先取り履修制度12. 成績の表示Ⅰ  先進理工学部 についてⅡ 学修案内Ⅲ その他案内13. 不正行為・非違行為に 対する懲戒処分目次に戻る82 ○自学科のカリキュラムにおける必修科目 ※他学科聴講が必要な科目生命医科学科:理科(高校1種)教育職員免許法施行規則に定める科目 物理学化 学生物学地 学物理学実験、化学実験、生物学実験、地学実験科 目 名○物理学演習○物理化学A○物理化学B○分析化学A○分析化学B○生化学○有機化学A○有機化学B○分子細胞生物学A○分子細胞生物学B○分子細胞生物学C○生理学A○生理学B○微生物学○薬理学A○薬理学B※地球科学A※地球科学B○理工学基礎実験2B化学実験○生命医科学実験Ⅲ地球科学実験単位数履修方法必修選択高校設置学科物理,応物,資源,社工物理,応物,資源,社工1科目選択必修

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る