先進理工学研究科要項
40/128

1. 履修方法・修了 要件・学位2. 学位論文3. コア科目 推奨科目7. 先取り履修8. 後取り履修12. 技術経営リーダー 専修コース4. 専攻別案内物理応物生命理工先理化学ナノ理工応化共同先端生命生医共同先進健康電生共同原子力5.共通科目13. 教職免許6.その他の科目14. 成績の表示9. 実体情報学 コース10. 数物系科学 コース要項11. PEP卓越大学院 プログラムⅠ  先進理工学研究科 についてⅡ 学修案内Ⅲ その他案内15. 不正行為・非違行為に 対する懲戒処分目次に戻る(Ⅰ)研究指導(修士課程)部     門1.数理物理学部門2.原子核・素粒子理論部門3.素粒子・放射線実験部門4.宇宙物理学部門5.物性理論部門6.凝縮系物理学部門7.生物物理学部門8.情報・物理工学部門30小澤 徹,ジョルジエフ ヴラディミル シメノフ小池 茂昭安倍 博之鷹野 正利中里 弘道片岡 淳山田 章一辻川 信二井上 昭雄市川 幸平モッツ ホルガー マルティン山崎 義弘湯浅 一哉原山 卓久望月 維人勝藤 拓郎多辺 由佳新倉 弘倫溝川 貴司長谷川 剛高山 あかり安田 賢二上田 太郎高野 光則竹内 淳澤田 秀之森島 繁生青木 隆朗,福原 武北 智洋福原 武研 究 指 導数理物理学研究数理物理学研究素粒子理論研究理論核物理学研究量子力学基礎論研究放射線応用物理学研究理論宇宙物理学研究理論宇宙物理学研究観測宇宙物理学研究観測宇宙物理学研究宇宙線物理学研究非平衡系物理学研究量子相関物理研究非線形物理学研究創発物性物理研究複雑量子物性研究ソフトマター物理学研究レーザー量子物理研究電子相関物理研究表面・界面非平衡物理学研究低次元物理学研究実験生物物理学研究分子生物物理学研究理論生物物理学研究半導体デバイス工学研究計測・情報工学研究画像情報処理研究量子光学研究集積光デバイス工学研究量子多体制御研究担 当 教 員

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る